「物理の小道」 ギャラリー

おまけグッズ編  くだらないと言えばくだらないものですが

第195回  ボトルキャップ ペプシコーラのおまけ

StarWars EP3  〜 R2D2 〜

 スターウォーズの映画ではロボット抜きには語れないほど、たくさんのロボットが登場する。映画の中で最も多く登場するのが、この 「R2D2」 だろう。 人間の仕事で言えば、エンジニア である。動きが遅いのでドジばかりが目立つR2D2ですが、要所では貴重な戦力となる働きをしているのも事実。 筆者(志)も大好きなロボットのひとつである。

防衛庁が 「自ら公開してしまった」 というニュース

  陸上自衛隊の地対空ミサイルシステムの研究開発データの一部が、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の傘下団体の幹部が経営する企業に流出していた問題で、 防衛庁が今月2日、この問題に関する調査報告書を同庁のホームページ(HP)で公表した際に、 1時間余りにわたり、流出したデータが閲覧可能な状態になっていたことが分かった。

 読売新聞のWebサイトにあったニュースですが、「PDF」ファイル読み取りソフトを使って、HPの画面をスクロールさせたり拡大したりすると、数値部分を覆う枠がずれ、数値が見える状態になっていたということです。 文書に図形オブジェクトの枠を重ねて下の文字が読めなくなるという方法は素人が思いつきそうなやり方だ。 「PDF」ファイル読み取りソフトとあるが、アクロバットリーダーのことだろうが、文字を表示してから、重ね枠を描画するため、速度の遅いパソコンでは表示時間がずれるようになる。 このため、下の文字が読み取れるということのようだ。

PDFもいろいろあるのです!

 一般に官庁、企業を問わず、正式公開文書の形式はPDFが使われることが多い。 見かけ上は同じに見えるPDFでもその内部はいろいろなものが含まれているので扱いの違いを認識するべきところである。。 PDFの内部形式の違いを説明しよう。

@ 文字コードと文字フォントの両方を持つPDF

1つ目は、「物理の小道」 に訪れる人には馴染みのPDFである 「物理の小道」のコンテンツである。 このPDFはどこまで拡大しても表示される文字の形が崩れないPDFで、 どのパソコンでも表示されるPDF文書は同一の表現になっているものである。 そのため、内容の文字は文字コードとアウトラインフォントを合わせてPDFに含ませているPDF形式である。

A 文字コードだけを持つPDF

 2つ目は、ファイルサイズを優先し、PDFの標準フォントだけを使うので、アウトラインフォントをPDFに含ませないものがある。 TeX などで作成したPDFはこの形式になっている場合が多い。

B 図形データとしてのPDF

 3つ目は、予備校などのサイトでダウンロードできる大学入試問題のPDFである。これは、入試問題をスキャナーで読み込み、図形データとしてPDF化したもの。 これは、ファイルサイズは大きくなるが、文字の大小、フォントの種類、文書内に添えられた図などをそのまま表現できるPDFである。 このPDFは拡大するとPDF内の文字が崩れてくる欠点を持っている。

防衛庁の例のPDFを再現を試みる!

 まずは、再現PDFをご覧いただこう (ここをクリック!) 。 国会での 「ガセ電子メール」 でもあったように、公開される資料は、全てが公開されるわけではない。 個人情報など公開には馴染まない部分は 「黒塗り」 された文書として公開される。 紙の上に表現される 「文書」 であれば、 マジックなどで非公開部分を黒塗りしてコピーすると、どのような方法でも黒塗り部分を再現することは不可能です(当然!)。 しかし、デジタルデータであれば、そんなに簡単ではないのだ。 それが今回の防衛庁のミスにつながったのだ。

非公開部分を完全にするには?

 デジタルデータであるPDF文書の中にそのデータを含んだままにしておれば、何らかの方法で隠された文字は読み取り可能となる。 データそのものをPDF文書に含まないことが大切なのだ。 そのために、最も簡単に出来る方法は、印刷された文書にマジックで非公開部分を黒塗りする。 これをスキャナーにかけてPDF文書化する。これが一番です。 これでは、文字が潰れたりするので文書の品位に欠けるというなら、元の文書から作り直す(その部分の文字データそのものを抹消する)ことだ。 これには、原文のデジタルデータ(ワープロファイル)が必要になることは言うまでも無い。

   → どうしても読めない人で、その方法を知りたい人はメールを下さい。方法を教えてあげます。(↓)


2006/03/06 管理人(志)


感想・意見、投稿(文章、写真とも)は メールでどうぞ

   → サイトトップへ  へ


このホームページは、2003/11/07 に始まりました。