「物理の小道」 ギャラリー

おまけグッズ編  くだらないと言えばくだらないものですが

第211回  キーホルダー リプトン紅茶のおまけ

ハローキティー  〜 スノーボード 〜

 前回までのマグネットフックシリーズは、サントリーのジュース 「なっちゃん」のおまけグッズだったが、 今回のハローキティ・グッズ 「スノーボードのキティ」 はリプトン紅茶のおまけ、キーホルダーまたは携帯電話ストラップ用のグッズのようだ。 緑のスノーボードに合わせた色のハローキティで、大きさは、前回までのマグネットフックシリーズのキティよりやや小さい。 したがって、作りもそれだけに雑に見える。500ミリリットルのペットボトルについていたおまけだから仕方がないのだが...。

 ※ 写真をクリックすると拡大できます。

江戸絵本とジャポニズム

 ゴールデンウィークも今日で終了。受験生には申し訳ないが、ゆっくりできた1週間でした。今回は、面白いホームページを見つけましたので紹介しましょう。

 5月7日の最新科学ニュースで紹介しました 「HPで見られる 《草双紙》 きょうから江戸絵本展」 のことです。 このホームページは、国立国会図書館 国際子ども図書館 (http://www.kodomo.go.jp/index.jsp) が作成したホームページで、 絵本を画面に映しながら、三味線をバックにプロによる語りで紹介するマルチメディア・ホームページです。 たくさんの江戸のおとぎ話があり、大人でも十分に楽しめるものです。

 残念ながらISDNなどの旧式インターネット接続では重くて楽しめませんが、 現在では一般的なインターネット接続であるブロードバンド対応(ADSLや、光接続)であれば快適に楽しめます。

 「江戸絵本」 として

  1. ぶんぶく茶釜 1735‐45年頃
  2. 金時おさなだち 1735‐45年頃
  3. はちかづき姫 1735‐45年頃
  4. 赤本 鼠の嫁入り 1735‐45年頃
  5. 塩売り文太物語 1749年
  6. 寺子短歌 宝暦12(1762)年版による寛政6(1794)年以降の摺り
  7. 鬼の四季あそび 1820‐30年頃
  8. 桃太郎宝の蔵入り 1830‐40年頃
  9. 舌切り雀 1844‐47年頃
  10. 猫鼠合戦 

 「ジャポニズム」 として

  1. 長ぐつをはいた猫 ウォルター・クレイン絵
  2. 四角いどうぶつ絵本 アーサー・ウォー詩 ウィリアム・ニコルソン絵

 以上の作品があります。絵本の画面とナレーション(三味線付)でした。ページも自動的にめくってくれますので、 自分のためにプロが読んでくれるという雰囲気です。 皆さんもいかがでしょうか。
 直接そのページに行くには、 http://www.kodomo.go.jp/gallery/digi/edoehon_web/index.html をどうぞ。

 最初のページは 「江戸絵本とジャポニズム」 のタイトルと、始まりの音楽です。右下の 「はじまる」 をクリックしてください。 クリックすると、それぞれの絵本を選ぶ画面が出てきます。好きな絵本のタイトルをクリックしてください。 選んだ絵本の表紙が表示されたら、右下の 「プレイ」 で始まりますよ。

「桃太郎」 の真実とは

 江戸絵本の中にある 「桃太郎」 のお話も本来の形になっています(当然ですが)。 川で拾った桃を食べた老夫婦が若返って、元気な赤ん坊を産むのです。 それが桃太郎なんですね。

 なお、国際子ども図書館には 「絵本ギャラリー」(http://www.kodomo.go.jp/gallery/digi/index.html) として、江戸絵本のシリーズのほかにも、たくさんの絵本があります。こちらのほうにも訪れてみてはいかがでしょうか?

2006/05/07  管理人(志)


感想・意見、投稿(文章、写真とも)は メールでどうぞ

   → サイトトップへ  へ


このホームページは、2003/11/07 に始まりました。