イチローはアメリカ大リーグでも快進撃が続いています。 特に夏場になって驚異的な成績を1日に2安打が当たり前の状態です。 マリナーズは弱くても(最下位)、イチローは今年もエンジン全開状態。 ヒットを量産し、大リーグ記録をどんどん塗り替えています。 月間50安打以上、年間200安打以上とどんどん記録を作っています。 大リーグの記録マニアにとっても大変(楽しみ)で、 ○○年ぶりの...のコメントが後で訂正されることも出てきています。 ペットボトルのシリーズでも、「イチロー」シリーズがあり、 筆者(志)は、たった1つだけ所持しています。 これが、写真にある「イチロー」です。 イチローが渋いヒットを打つときの打撃フォームをボトルキャップにしたようです。 説明の必要はありません。それほど有名なのですから...
ボトルキャップとしての評価ですが(イチローの野球での評価とはまったく関係がありません。念のため)、 ボトルキャップのような小さなスペースにはふさわしくありません。スケールが小さくなって迫力がありません。 現実のスポーツ選手の姿は小さなキャップの上では表現が出来ないようです。 細身で迫力がなくなってしまいます。 ボトルキャップの空間を効果的に使うには4から6頭身くらいの デフォルメされたアニメキャラクタの方がデザインしやすいようです。 よって、筆者の評価としては、5段階評価で「2」 というところでしょうか?