「物理の小道」 ギャラリー

おまけグッズ編  くだらないと言えばくだらないものですが

第45回  「ペプシコーラ」のおまけ より

    〜おまけの玩具蒐集も管理人(志)の隠れた趣味!〜

「ジュラシックパーク」

 生物学の最新技術「バイオテクノロジー」が生んだSF映画シリーズで有名になったのが「ジュラシックパーク」です。 蚊が恐竜の血液を吸ったまま琥珀の中に閉じ込められている。いわゆる虫入り琥珀の存在はよく知られています。 これに生物学の技術「バイオテクノロジー」のDNA培養から、生命体を復元する技術を組み合わせて出来た映画です。 現実に、科学の世界でもこれと同様の取り組みがなされており、 シベリアの永久凍土の中のマンモスのDNAから、生きたマンモスを復元しようという真面目な研究「マンモス復活作戦」もなされています。 現在のバイオテクノロジーの技術で不可能なことではないのですが、無傷のDNAを確保できるかどうかが全てです。

 このボトルキャップは、今までのボトルキャップと構造上の大きな違いがあります。キャップ部分も含めて一体のキャラクタになっています。 恐竜の子供の頭部と思われますが、細部までよく作りこまれています。色もリアルに見えますが、恐竜の本当の色は現在も不明です。


2004/9/20  管理人(志)


感想・意見、投稿(文章、写真とも)は メールでどうぞ

   → サイトトップへ  へ


このホームページは、2003/11/07 に始まりました。