物理の小道


日本橋だより

日本橋便りで伝えて欲しい内容がありましたら、希望テーマ(情報)を掲示板、メールなどで管理人までお知らせください。
出来る限り要望に答えたいと思います。(日本橋行きは毎月1回以上を考えていますので急な質問には答えかねますが)
随時、日本橋とは縁もゆかりもないテーマが時々登場しますが、お許しください。管理人の趣味的な内容の特集です。


2006/07/01 日本橋だより 第62回 

 神戸のPCショップ(?) Joshin そばの 「じゃんぱら」
  〜 2980円の 「USBメモリー 1GB」 〜

 今回も日本橋の話題ではありませんが、神戸三宮のパソコンショップの話題を取り上げましょう。 先日、Joshin からダイレクトメールが送られてきました。 封筒の中には、来店者に 「阪神タイガース」 のバスタオル進呈! とありました。 阪神ファンの筆者(志)としては、ぜひ受け取らねば立場がない。 早速、7月1日(土)の午後、Joshin 「三宮 1番館」 に出かけたわけです。

 来店記念の 「阪神タイガース」 バスタオルは上の写真のようなものでした。 白黒の単色のタイガースロゴ入りのバスタオルで、(黄色と黒の本来のロゴような)派手さがないけれどそれなりに良いデザインでした。

 Joshin の店内を散歩してみると、プラズマテレビと液晶テレビが大型TV市場で激戦中です。 値段がどんどん下がってきているようです。32型クラスの価格低下が著しいようです。 サッカーのワールドカップを当てにして各社が増産に励んできたのですが、予選敗退でメーカーは在庫整理に力を入れざるを得ない状況でしょう。 もう少し待つ意義はありそうです。いよいよお買い得の時期がやってきそうです。 なお、小型(15型から20型)の液晶TVや液晶モニターはずいぶん安くなっていますね。5万円を大きく割ったものもあります。 15型なら3万円台ですね。

今日の衝動買い品は 「1GBのUSBメモリー」 2,980円!

 Joshinの帰りに、すぐそばにある 「じゃんぱら」 に立ち寄り見つけたのが今日紹介するUSBメモリーです。 1GBという巨大サイズのUSBメモリーが たったの2,980円という格安価格です。 延長コードとストラップ付でした。 半年前の半値以下ですからびっくりでした。 最近フラッシュメモリの価格暴落のニュースは本当だったのですね。 早速、衝動買いしてしまいました。

 SDメモリーも大容量かつ値段も下がり、映像を収容できるサイズになって利用方法も広がってきました。 この勢いなら、ビデオカメラにもどんどん普及しそうです。DVCの時代も終わりなのでしょうか? フラッシュメモリーの値下がりは、すべて iPod の大ヒットのおかげでの大増産なのですから。

 いよいよ、小型HDDとフラッシュメモリーとの競争の時代に突入ですね。 数GBクラスまではすでにフラッシュメモリーの分野でしょうね。 事実、SONYからもフラッシュメモリーによるパソコンが発売され、 ハードディスクにはない 「省電力」、「高速」、「無音」 を狙った利用方法が見えてきたといえます。 心配なのは、繰り返しの書き換えの 「耐久性」 なのですが...。


2006/07/01  管理人(志)

   → サイトトップへ  へ



このページは、2004/01/26 に始まりました。