物理の小道


日本橋だより

日本橋便りで伝えて欲しい内容がありましたら、希望テーマ(情報)を掲示板、メールなどで管理人までお知らせください。
出来る限り要望に答えたいと思います。(日本橋行きは毎月1回以上を考えていますので急な質問には答えかねますが)
随時、日本橋とは縁もゆかりもないテーマが時々登場しますが、お許しください。管理人の趣味的な内容の特集です。


2006/07/28 日本橋だより 第64回 

 久しぶりの日本橋です
  〜 DVDレコーダーを買っちゃいました! 〜

 久しぶりの日本橋です。いつものように市場調査と掘り出し物探しでの日本橋行きでした。 Joshinテクノランドで東芝の「AK−G300(DVDとHDD160GBのレコーダー)」が ¥27,500円 で出ていた。 地上波アナログのみの機種ですが、2011年に切り替えまで5年あるので、レコーダーはそれくらいの寿命と考えて購入することにしました。 DVDレコーダー単体機(シャープ製)は所持しているのですが、HDDがない機種でもあり不便(複数の番組録画ではDVD交換が必要なため)に感じていました。

最近のレコーダーは過剰性能では? 過剰性能になる理由があるのですね

 最近のDVD&HDDレコーダーの特徴は、地上波デジタル対応、ダブルチューナー化、HDDの大容量化に尽きるようです。 極端な例では、地上波アナログ、BSアナログ、地上波デジタルともにダブルチューナー、HDD容量は1TB(1000GB)なども出ています。 その上、最先端機種ではハイビジョン録画にもフル対応です。それらの機能を持たせて10万円をはるかに超える価格設定になっています。 ダブルチューナー化しても、HDD容量を増強しても付加コストは僅かなものなのです。

 分かりやすい例を挙げると、HDD容量が160GBではHDDの価格は6、7千円程度から500GBにしても2万円までは行かないのです。 1万円程度のコストで定価を数万円高めることが出来るのですからね。 このことを知らない無知な消費者は、HDD録画可能時間が3倍ならレコーダーの価格も2倍に近くて当然と思っていることを企業は利用しているからですね。 管理人(志)にとっては過剰機能は不要と割り切っていますのですから、この「AK−G300(DVDとHDD160GBのレコーダー)」 で満足なのです。

「AK−G300」 は必要最小限の機能に絞ったコストパフォーマンス抜群の機種!

 今回購入した東芝の「AK−G300」はそれら機能はほとんどなく、コストダウンだけを考えた機種です。 HDDの容量は160GBと必要最低レベル、チューナーはアナログ地上波チューナー(シングル)のみです。BSチューナーもありません。 しかも、入出力端子にIEEE1394端子も省略しており、アナログ入力のみ。ビデオカメラからのダビングもアナログ端子からになります。 このことを考えても、アナログTV放送を録画することだけを考慮した機種のようです。

電子番組表はGコードとは比較にならない使い勝手!

 アナログTV録画機能として、電子番組表(ADAMS)も装備しており、今までのGコード方式よりずっと使いやすくなっています。 録画メディアも、DVD−R(DL対応)、DVD−RW、DVD−RAMに対応してるので十分です。 すでに所持しているシャープ製のDVDレコーダーはDVDーR、DVD−RW対応ですので使用メディアに問題はありません。 使ってみて、この機種の機能で十分なこともあり、非常に満足しています。

価格競争の激しさを実感できた!

 すでに所持しているシャープ製のDVDレコーダーは、当時の購入価格は3万数千円でしたから、 今回購入した東芝製DVD&HDDレコーダーが2万7,500円とはびっくりでした。 このことは、この業界で値下げ競争が激しかった(企業間競争が激烈だった)ことを裏付けています。

 各社が生き残りをかけて厳しい競争の結果、 DVD&HDDレコーダーや薄型テレビ(液晶、プラズマ)などの市場で利益を出せたのは、シェアが取れ量産によるコストダウンに成功できた僅かな企業だけだったのです。 典型的な勝ち組企業は 「松下電器」 など僅かな企業だけとなっています。 一方、シェアが取れなかった企業は、価格競争の中で作っても作っても赤字の垂れ流しとなり、負け組グループを形成しているのです。 同様のことは、デジカメ市場でも見られます。少数の勝ち組企業(キヤノン、松下電器など)だけが利益を出せる厳しい競争が続いています。 トップ企業のみが生き残れる業界は、デジタル機器製造の特有(ほぼ同じ機能を実現しているため価格競争になる)のものでしょう。


2006/09/18  管理人(志)

   → サイトトップへ  へ



このページは、2004/01/26 に始まりました。