「物理の小道」 ギャラリー

おまけグッズ編  くだらないと言えばくだらないものですが

第61回  ペプシコーラのおまけ ハンドベルシリーズ より

ハンドベル「VIOLIN」

 第57回第58回 で紹介したハンドベルシリーズの続編そして、 第3弾「VIOLIN」は音の高さが1オクターブ上の「E」で、 今回紹介する ハンドベル 「VIOLIN] に乗っているキャラクタは 「ルーシー」 です。 このハンドベルシリーズの音はそれほど性格ではないように思います。 たかがおまけですので当然といえば当然なのですが...

 ※ スヌーピーキャラクタについての情報は スヌーピー公式サイト をご覧下さい。
    壁紙(Wallpaper)などがダウンロードできます。筆者も2つほど頂きました。

スヌーピーとはどんなキャラクタ?

 スヌーピーの主人公は当然スヌーピーという犬ですが、そのキャラクタはどんなものでしょうか。 上記のスヌーピー公式サイト(英語です)のぺージから紹介してみましょう。

 Snoopyのページをクリックしてみましょう。「スヌーピー」は 「extroverted beagle」という犬です。 彼のご主人様である「チャーリーブラウン」は 「that round-headed」 な少年です。 このページのスヌーピーの姿は、サングラスをかけた生意気そうな格好です。 それ以上は皆さんの英語勉強の機会を奪うことになりますので省略します。 くだけた英語ですので、その続きは、皆さん自らで挑戦してみてはどうでしょうか。

ハンドベルの音を決定する要素はどこだろうか?

 4つ集めたもののハンドベルのサイズはまったく同じでした。したがって、ベル素材(金属)の弾性定数の違いによるものといえます。 このシリーズのグッズはどのようなものになるかですがが、ペプシの広報ページから借用(ごめん!)してきたもので紹介しましょう。 青のベルはペプシコーラ・ツイストのもの、白色のベルはダイエットコーラのものです。


2004/10/24  管理人(志)


感想・意見、投稿(文章、写真とも)は メールでどうぞ

   → サイトトップへ  へ


このホームページは、2003/11/07 に始まりました。